誠に勝手ながら、
9月19日(土)〜9月23日(水)までの期間を、
休業とさせていただきます。
詳細は、各担当者までお聞きくださいますよう、
お願い申し上げます。
尚、9月24日(木)からは平常通り営業です。
シルバーウィークって、
敬老の日(老人=シルバー)からきてるかと思ってたのですが、ちがうのでしょうか!
皆さま、よいお休みを!!
誠に勝手ながら、
9月19日(土)〜9月23日(水)までの期間を、
休業とさせていただきます。
詳細は、各担当者までお聞きくださいますよう、
お願い申し上げます。
尚、9月24日(木)からは平常通り営業です。
シルバーウィークって、
敬老の日(老人=シルバー)からきてるかと思ってたのですが、ちがうのでしょうか!
皆さま、よいお休みを!!
誠に勝手ながら、
8月13日(木)〜8月16日(日)までの期間を、
当社の夏期休暇とさせていただきます。
詳細は、各担当者までお聞きくださいますよう、
お願い申し上げます。
尚、8月17日(月)からは平常通り営業です。
皆さま、事故のなきよう、夏バテに気をつけて、
よいお休みを!
誠に勝手ではございますが、
6月26日(金)は社員研修のため、臨時休業とさせて頂きます。
皆様にはご不便をおかけしますが、
ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
なお、臨時休業中にご用件がございます場合は、
弊社各担当者の携帯へ、直接ご連絡くださいませ。
6月29日(月)より通常営業となります。
よろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら、
4月29日(水)・5月3日(日)〜5月6日(水)までの期間を、
当社のGW休暇とさせていただきます。
詳細は、各担当者までお聞きくださいますよう、
お願い申し上げます。
尚、4月30日(木)・5月1日(金)、5月7日(木)・5月8日(金)は平常通り営業です。
皆々さま、よいお休みを!
札幌中心部は雪解けが進み、
すっかり春の空気です。
それに合わせて、本日よりトップページのイラストが、
〝通常(雪なし)バージョン〟になりました!
ぜひ、ご覧ください!
皆々さま、
あけましておめでとうございます!
お正月休みで充電ばっちり!
今年もバリバリ、お仕事がんばらせていただきます。
本年も、何卒よろしくお願いいたします!
12月29日(月)〜1月4日(日)までの期間を、
当社の冬期休暇とさせていただきます。
詳細は、各担当者までお聞きくださいますよう、
お願い申し上げます。
尚、来年は1月5日(月)より平常通り営業です。
来年から、また皆さまといいお仕事ができるよう、
がんばらせていただきます!
皆々さま、今年もお世話になりました。
よいお年を!
本日より、トップページのイラストが、
〝冬バージョン〟に!!
期間限定で、クリスマスまでは、
サンタもお目見え。(山本サンタもどこかにいるヨ!)
ぜひ、ご覧ください!
シーズが取材やライティング、デザインワークを手がけさせて頂いた
フリーマガジン「つくるべあ」の第2号が完成しました!
ピンク色の熊造(くまぞう)が目印の今号も、
北海道のモノづくり企業で働く「つくる人」の魅力をたっぷりとお届けします。
見かけられた方はどうぞお手にとってご覧ください。
「つくるべあ」WEBサイトでは小冊子で伝えきれなかった情報を掲載中!
小冊子に登場する方のフカボリ取材に加え、
製造現場や職場の様子、つくられるモノの紹介、企業の人材感など幅広く紹介しています。
人とモノづくりに関わる人とシゴトの情報発信サイト「つくるべあweb」
http://www.tsukurubear.com/
毎年恒例、年末のウルトラハードシーズンに備え、
ちょっと前倒して制作スタッフを増員することにしました。
募集職種はデザイナー兼制作補助。
業務多忙につき、応募は実務経験のある方に限らせて頂きます。
雑誌などエディトリアル経験がある方は大歓迎です。
勤務時間、日数などは相談に応じます。
主婦の方の応募もOKです。
仕事内容は当社デザイナーの補助業務が中心になります。
小さな事務所なので雑用などをお願いすることもあるかと思います。
経験や実績はもちろん、人柄もとっても大事にしたいと思っています。
募集は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。(2014.10.27)
募集要項
[仕事内容]
弊社デザイナーの制作補助
[資格]
・illustrator、photoshopが一通り使える方
・グラフィックデザインの実務経験が6ヶ月以上ある方
※雑誌編集等の経験者は特に大歓迎します
[時間]
10:00〜18:00
※上記内で相談に応じます
[休日]
土、日、祝日
※週4日勤務もOK(扶養内勤務も可)
[給与]
時給900円〜
[待遇]
各社保完備交通費全額支給
[応募]
写真付き履歴書を郵送またはEメールでお送りください
作品実績等が分かる資料があれば同封してください
[HP]
http://www.cs-sapporo.com/
[E-Mail]
info(atmark)cs-sapporo.com
※12月末迄の短期勤務もOK!!
<履歴書郵送先>
〒060-0807
札幌市北区北7条西5丁目ストークMS908
(JR地下鉄南北線さっぽろ駅徒歩5分)