ブローグ横丁

2014年10月24日 検索ワードは「獅子舞 おこ」。

先日、帯広方面へ取材に行ったときのこと。

帰りのJRの時刻まで時間が少し余ったので、
酒場の秩序を確かめるためのパトロールに出かけました。

帯広のまちが持つ力は底知れず、
スナックや居酒屋のくたびれた看板が連なる
「堀」や「小路」や「世界」や「街」、
果ては「銀河」までがそこかしこに。

有名なところでは中心部に近い
「八丁堀」「新世界」「恵小路」あたりでしょうか。

そこから北へと足を延ばせば、
「銀河街」や「二条銀座街」などなど。
DSC_0415.JPG

昭和の風を思い切り吸い込んで...というより、
日が暮れても電灯がつかないであろう廃墟的な小路で
あまりのカビ臭さにむせ込んでいると...

ムムム!謎の注意書きが!
DSC_0421.JPG
入店禁止者リストに「獅子舞」の名。

別の小路を歩いていると...やや!またもや!
DSC_0413.JPG
今度は「獅子舞」が筆頭に!

何をやらかしたんだ獅子舞。
本来は縁起物なのに何故なんだ獅子舞。
あゝ、獅子舞ブルース。
獅子舞はどこから来てどこへ行くのか。
この世の獅子舞だ...。

気を取りなおして調べてみたら、
「獅子舞入店禁止」の理由は意外と単純でした。
その昔、悪い獅子舞は頼んでもいないのに突如現れ、
頼んでもいないのに舞い始め、
出演料まで要求するという暴挙に出ていたのだそう。
押し売りと同列に並べられるのも納得の極悪ぶり。

う〜ん...私は全く知りませんでしたが、
年齢が上の世代の方はご存知なのだろうか...。

興味がある方は「獅子舞 お断り」で検索!
ちなみに「獅子舞 おこ」と打ったら検索予測も出てきますよ。
スクリーンショット 2014-10-24 16.13.27.png

コメントを投稿する

このページの先頭へ