ブローグ横丁

アーカイブ

ブローグ横丁: 2015年10月アーカイブ

微力この上ないシーズではあるけれども。


毎年、
若年層の社会経験支援の一環として
高校生の職場実習を受け入れている。

学校は、札幌市手稲にある「あすかぜ高校」

これまではずっと男子学生で、
弊社女性デザイナー陣が
手取り足取りレイアウト作業などを
体験させていたのだが、

...今回は女子高校生。


すわ!すわ!すわ!
すわわわわわわわ!


俄然色めき立つライター陣!


「今回の担当は、ワタクシ弘中で」
「め、めっそうもない、上坂が担当いたします」
「いやいや、ちょうど手が空いた拙者、山本が手とり足とり...」
「そんなご面倒はかけられませぬ、ここはやはり弘中が」
「一番年の近い、う、上坂の出番かと」
「年齢なら真ん中をとって、弘中が」
「うるへー!年長者に譲れ、山本が...」


などという
茶番が繰り広げられるわけもなく。
今回もデザイナーを代表して
弊社沼尾がマックをレクチャーし...


1234567894444.jpg


ほい、作品のできあがり!
今回は雑誌の表紙を作成したとか。
お見事!


よくよく聞くとまだ高校一年生。
1999年生まれ、
なんとも初々しき16歳。
思わず「生まれたばっかりやないの!」
虚しいツッコミをしてしまったよ、
あー、その何倍生きてんだろ、とほほ。


たいした会話は交わせなかったけれど
明るくて一生懸命で前向きでとってもチャーミングな女の子。
今日の経験が
ほんの僅かでも
彼女の将来の糧になればいいなぁと、
おセンチに願う2015年の晩秋だったりするわけで。

なけなしの小銭を集めて
古酒場を訪ね
カウンターに陣取り
意気揚々と
熱燗を注文したものの、


5D3jpg.jpg


その熱燗が涙がでるほどうまくて
あっという間に
飲み干してしまったのだけれど
その悲しい事実を
どうにも受け入れることができず


52222.jpg


空っぽになったとっくりを
悲しそうに
寂しそうに
恨めしそうに
覗きこむオッサンの図。


5D3B4532 3333.jpg

...という
アカデミー賞張りの
迫真の演技を披露したにもかかわらず
じょぶのもと誌面では全く採用されなかった
...という
ほんのり苦い経験をした山本です。

さて、
先にこのブログでも
お知らせさせていただいた

発行:北海道アルバイト情報社
取材制作:シーズ    

のフリーマガジン
じょぶのもとvol.7<ススキノ編>
印刷インクのいい匂いをプンプンさせて
本日いよいよリリース!

job951951.jpg

job55555555555.jpg

job999599999.jpg

過去にお仕事や取材などで
お付き合いさせていただいたことのある方、
お仕事仲間のプロダクションや
クライアント企業さまには
送付させていただく予定ですが

「読みたい」
あるいは
「酔いたい」

という殊勝な方がおられましたら
このHPの「お問い合わせ」にご連絡を。
担当者より本誌をご送付させていただきます...ウィー!
(中央区南2条西6丁目 東急ハンズさん裏の
「南2西6ビル」の1階のフリーラックでも無料配布しています)


ちなみに...

まだ覗いております...

44444444444.jpg

このページの先頭へ