ブローグ横丁

2016年1月26日 いろいろ思う、朝昼晩。

お疲れさまです。
最近はもっぱら肩甲骨はがしに勤しんでいる上坂です。

2016年の初投稿!
意気揚々とPCに向かったワケですが、
はて...書くべきテーマが思い浮かばず...。

ということで、年末年始に起こった瑣末な出来事を、
つづっていくことにします。
需要ゼロだから!なんていうお叱りの声は聞こえないフリで...。

◎2015/12/25
クリスマスディナーと洒落込むために、
札幌きってのセレブなエリア菊水へ。
Twitterのフォロワーさんが切り盛りしているという酒場を訪ねました。
豚肉焼き、きのこバター、刻んだ小松菜?など、特別な日にふさわしいメニューを堪能。

店主「どこでウチのことを知ったんですか?」
上坂「実は、Twitterでフォローしてるんです」
店主「もしかして○○さん(山本さんのTwitterのアカウント名)?」
上坂「いえ...でも...そのアカウントはウチの社長です」
店主「そうでしたか〜。すんごい飲んでますよね!お店選びの参考にもなります」
上坂「...」

数あるフォロワーさんの中から、
山本さんのアカウント名が最初に飛び出したことに戦慄した夜。

matsuya.JPG


◎2015/12/27
近所で一番好きな酒場に年末のご挨拶。

上坂「今日は鯖いいっすか?」
店主「う〜ん.........ダメだ!」
上坂「そうっすか...」

しめ鯖は店主こだわりの絶品。
けれど、うっかり「しめ鯖好きなんです」と口に出したが最後。
仕入れもあり、仕込みが済んでいても、
「今日は鯖があまりよくないから
しめ鯖好きには出せない」と言われることが多々あります。

しめ鯖が好きなんて発表しなきゃ良かったと後悔した夜。

matsumi.JPG


◎2015/12/28
所用があってマチナカの郵貯へ。
年末年始特有の「昼から飲んでいいじゃん...」
という悪魔のささやき(自制心のなさ)のおかげで
ほろ酔い状態でした。

で、郵貯のATMにいつもならあるはずの預け入れボタンがなく、
困り果てて職員さんに「どうやって預け入れするんですか?」
...と聞いたつもりが、職員さんでも何でもない人に話しかけていたようで。

職員さんじゃない人「え?」
上坂「あ、職員さんでは...ないですよね?」
職員さんじゃない人「そうですよ。よく見て話しかけましょうね」
上坂「はい...」

恥ずかしさと、正論だけど一言多いのでは...という気分に苛まれた夜。
ちなみに、ATMは預け入れの時間外とのことでした。

kazaguruma.JPG


◎2015/12/29〜30朝
親友と小さな宴を開催。

3軒目のそろそろ記憶が途切れそうなころに、
彼が「1月11日に籍を入れるんだ」とポツリと衝撃発言...したような気がして、
翌朝、「結婚するって言ってたっけ?」と確認のメール送信。
「するって言ったじゃん!」と返信。

酒席では、大切な話題は最初に披露しなければならない、と教訓を得た頭痛の朝。

tyuigaki.JPG
※写真はイメージです。


◎2016/1/2
外飲みが恋しくなり、諸先輩方からの評価が高いサイゼリアデビュー。

ビールやワイン、おつまみのあまりの安さに
驚くばかりでした。

ただし、時刻はお昼過ぎ。
ファミリー層の蔑むような視線に、
ハートの強さを試されました。

今度は夜に再訪しようと、
ファミレス飲みの極意を教わった昼。

saize.jpg

振り返ってみると、人間って、
朝昼晩にいろんなことを思ったり、学んだり、
酔っぱらっていたりするものなんですね!

......と、グダグダの個人的すぎる日記、大変失礼いたしました。
そして、ウルトラ遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします!

コメントを投稿する

このページの先頭へ