ブローグ横丁

2025年3月19日 「音楽のチカラ」ってすごいよネ☆ という話です。

年度末。
それは、仕事に追われ、心も身体も疲弊する期間。

ご発注いただけるのは、本当に、大変、ありがたいことなのですが、
そんなに、ギュウギュウにしなくても、
ありがたさは、充分に身に染みましてございますので、
もう、勘弁してくだせえ お代官様......

という具合いで、最近ぐったり気味の佐藤。

虚ろな目で、ボンヤリ見ていた、
川上未映子氏インスタストーリーズにあげられていたのが、
このリンクなのであった。

..............................
【IKZO】

まずは、これを、聴いていただきたい。

【 IKZO 】Creep(男ってやつは・・・)【 RADIOHEAD 】
https://www.youtube.com/watch?v=STiML6gpWig
※音に気をつけて。

img-1_youtube_ikzo-radiohead.jpg


謎の感動......
そして、頬を伝う涙......
スンクロ率441.93%......

特に、40代超氷河期世代 の皆様におかれましては、
胸に、ビシバシ突き刺さっていることでありましょう......

FUJI ROCK or サマソニで、
なんとか、共演が、実現しないものだろうか。

「マッシュアップなんてサ」と、軽く考えてもいたし、
「Creepってライブの"希少価値"じゃん」と思っているので(他に聴くべき名曲はある)

選曲・組み合わせ、共に 度肝を抜かれた次第。
この世の、名も無き 天才達よ......!!!
. . . . .

その他にも、

俺らU.S.A.さ行ぐだ (【 IKZO 】× DA PUMP )
https://www.youtube.com/watch?v=VFWtKqoByJc

俺らゲットワイルだ (【 IKZO 】× TM NETWORK)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm3122741

など、IKZOのポテンシャルを証明するかのように、
次々とアップされている、IKZOマッシュ。

というか、
『俺ら東京さ行くだ』の、使い勝手の良さ たるや......!
(私は、静かに打ち震えている......!)


..............................
【THOM YORKE】


意外にも、ソロ初来日のトム。

追加公演をぎりぎり購入でき、行ってまいりました、
立川ステージガーデン。

img-2_thom.jpg


2016年サマソニ以来の、トムとの再会!

///////////////////////
2016年8月29日
「RADIO HEADがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」

https://cs-sapporo.com/bloog/2016/08/29004977.php


トムが、おじさんを超えて、おじいちゃんみたいになっていたり。
みんなが(トムも、私達会場の皆も)乗り越えてきた長い時間に、想いを馳せつつ......。
胸熱なライブでありました。

録音NGだけど、撮影はOK。イヨ!太っ腹!

img-3_thom.jpg


案外近かったです。

そして、「Airbag」で、堪えきれず、涙。


img-4_thom_airbag.jpg


名盤「OK Computer」制作時のトムの年齢を、
はるかに、超えてしまった自分...... 嗚呼......。

ソロと言いつつ、
バンドの曲も、たくさんやってくれて、ありがとう。

隣の席の人、ウイスキー飲みながら見てたよ。


img-5_thom_tachikawa.jpg


......


まだデビューしたての頃(『Pablo Honey』あたり)。

Radio head が、新さっぽろに降臨していた という話を、
25年くらい前に、聞いた記憶があるのですが、本当ですか?(玉光堂 厚別店?)
ご存知の方、ご一報ください。


..............................
【MTKN】

先月、ついに行ってまいりました。
『マツケンサンバコンサート2025』!!

img-6_mtkn.jpg


横田さんと物販で並ぶも、なにも買えず。(「サンバ棒」完売。)

「事前にネット購入していれば...!」と、
後悔先に立たずで、己の準備不足を嘆きながらも、
(サンバ棒...アクスタ...うちわ...どら焼き...)

開演時間が迫り、席につく、横田さん&佐藤。


img-7_mtkn.jpg


けっこう若い方も来ていて、びっくり。


上様のご登場まで、
隣のマダム二人組と、ちょっと雑談。

今しがた、出会ったばかりというのに、
すでに、私の右膝を肘掛けにしながら、

「わたしは78歳。この方は87歳よ。」

......さすが上様。
ファン層の厚さが、ハンパないので御座いますね。

曲ごとに、ひな壇から、降りてこられる上様。
その度に、ブチ上がる会場。

「オレ!」は、サンバじゃなくて、フラメンコだよ。......
そんな些末なこと、もう、どうだっていいじゃん!

老いも若きも、キラキラした棒を振り回し、
舞い散る銀テに、またも、テンションがブチ上がる!

アタシって、こんなに黄色い声が出せるんだ......!
意味不明だった「推し活」も、マツケン後だったら、
なんだか、わかる気がするゥ.........と、

ホルモン的な、某かが、体中から分泌され、
瞳孔が開きっぱなしで、岐路についたのでありました。

次は、コロッケのディナーショー だな.........!!

img-8_mtkn_uesama_v2.png

コメントを投稿する

このページの先頭へ