ブローグ横丁

アーカイブ

ブローグ横丁: 2015年11月アーカイブ

2015年11月29日 星のない星空

hoshizora.jpg

最近の天文学では
宇宙はこのまま永遠に存在し続けるというのが常識らしい。

この定説を前提にすると

宇宙は激しく膨張しており
惑星と惑星の間隔も急速に離れているから
何億年か、何兆年かすると、
夜空を見上げても
たった一つの星すら見えなくなくなるという。


black.jpg


といっても我々地球人は、
太古の時代から夜空には星が瞬いていたため、
自分たちのこの惑星の他に
無数の星や銀河や銀河団が存在することを理解し、
様々な学術や技術が発達して
宇宙の成り立ちからスケール、元素、構成、
さらに地球と同様の環境を持つ星が存在していることまで知ったけども、

011111++11.jpg


何億年か、何兆年かした頃に誕生した惑星の知的生命体は
夜空を見上げてもたった一つの星すら見えないため
他に何も存在しない無の宇宙界に
自分たちの星だけが
奇跡的に存在していると考えるのではないか
...という憶測があるらしい。


011111++33+3.jpg


へー。へー。へー。
おもしろい。
おもしろい。

matsukokokokoko.jpg


実におもしろいけれど、
何億年か、何兆年かした頃には
地球は太陽の膨張に飲み込まれ
跡形もなく消えているので、


011111+66666.jpg


若干...


011111+77777.jpg


寂しいネ

お疲れさまです、佐藤です。
仕事に集中しつづけると、どうしても煮詰まってしまい、
もう自分で作った誌面が、
良いんだか悪いんだか判断がつかない精神状態に。

そんな時は、とりとめのないことをブログに更新して、
憂さを晴らすのがいちばんですよ。


●"山下清風"誤字。

yamashitakiyoshi_goji.jpg

●えー!!!!

chikamail.jpg


(佐藤の姉は、いつも芸能人の訃報を、誰よりも早く知らせてくれるのです)

●激似。

malaysia_new2.jpg

先日、自宅でテレビを見ていると、
ニュースに出ていたマレーシアの国防相の人が、
久米宏に、なまら似ていてびっくり。

kumehiroshi_new.jpg


あー、でも並べてみたらそうでもないかなあ。
あー、もうよくわかんないや。

あー、仕事しよう......

2015年11月15日 矢の如しです

みなさんご存知でしょうか...。
今年があと、約7週間しかないということを...。

ついこの間、年越ししたような気がするのですが
もう次なる年越しをする時期なんですね!
矢の如しです!!

入社した当時は20歳だったはずが、
いつのまにか26歳になっておりました。
矢の如しです!!!

以前は普通体型でしたが、
いつのまにか顔が丸くなってしまいました!!
矢の如しです!!!!


いつか頑張って断食しようと思います!!


◎おまけ
先日、シーズ数人で行った居酒屋で食べたお茶漬けがおいしかったです。
ほかにもコロッケ、おさしみ、からあげなどおいしかったです!!
(揚げ物ばかりですいません...)

おちゃづけ.jpg

2015年11月13日 定酒場の妙齢の...

衣装に定番があるように
出張族に定宿があるように
食堂に定食があるように

不肖山本には、定酒場がある。

TORISAtopppp.jpg

仕事に疲れたとき
人付き合いに困憊したとき

そして...
ただ飲みたいときや
なんだか呑みたいときや
果ては何かが欠乏し...
手の震えブルブルブルブルと止まらないという緊急時にも
そそくさと足を運ぶのだ。

もちろん昭和酒場だ。
全体的にくすんだ佇まいだ。


TORISATO0000.jpg

壁には、なんらかの選手の色紙や
なんらかの選手の写真や
どこだかのペナントや妙に生々しい鬼の面や
得体のしれない金色の扇型の何か...のほか、
聞いたことない演歌のチラシとか
ジョッキを片手に半笑いしている水着ギャルのポスターが
これまたくすんだ色合いで貼られている。


TORISATOPOSUTA.jpg
つーか、人生、負け越してるやないの...


そんな佇まいだから、
客層もおっさん割合が95%を超える。
客層もくすんでいるのだ。
あと、近所のばあちゃんも来る。
つまり、
おっさんとおばあちゃんを足して、客は100%だ。
これでコンプリートだ。
コンプリートの使いドコロが違うかもしれんけども。

で、先日
このマイ定酒場が新聞で紹介されたのだ。

TORISA.jpg
マスター、お世話になっております。

ワタクシの安穏と憩いの場が
世間様に公になるのは
寂しいような、
悔しいような、
なんだか複雑な気持ちだけども...


いや、それは言うまい。


ただ。
ただ。
ただ...


この期待感を煽るような一節は
この男心を弄ぶフレーズだけは、見過すわけにはいかない...


女性の
おひとりさまって...

TORISATOOOOOOO.jpg

ば、ばあさんやないの!

現実乖離という言葉がある。
意味は「現実からそむき、はなれること」


不肖山本や
不肖弘中や
不肖佐藤や
不肖上坂や、あと上坂や上坂や上坂や上坂が
呑んで呑んで呑まれて呑んで
「もーらめ、らめなものはらめ」などと喚きながら
前後不覚になっている状況も
いわば現実乖離なのだけれども、


そんなアルコールの力を借りることなく
そんな妖怪の如き醜態をさらすことなく
そんな翌朝に枕に顔を突っ伏して胸を掻きむしるほどの後悔を味わうこともなく


比較的簡単に「現実乖離」を体験できる方法を
ロンドン大学の心理学研究チームが考案したのだそう。
それも二人の人間が同時に体験できるとか。


その方法がこれ↓
irasutoirasuto5.jpg


うへー、なんだ、この絵は。


要するに、
二人が約1メートルの距離で向き合い
互いの目をじっと見つめ続けるということ。
目をそらしてはダメ。もちろん会話もNG。
さらに他の部分に(服や手足など)目が行かないよう
少し暗めの部屋が理想的なのだとか。


するとどうなるか。


早い人ではほんの数分、
遅い人でも10分足らずで
現実から意識が乖離していく
フシギな感覚を味わうのだそう。
その確立90%以上。

さらに、さらに、さらに!!

その内6割以上が「モンスターを見た...」というらしい...

モンスター?どーゆーこと?

ネタばらししちゃうと
脳内細胞のニューロンが起こす不具合なのだそう。
普段我々人間の視覚は
テレビの画像を目で追ったり
街角の風景などを見渡したり、
あるいは活字などを意識的に追うなど
絶えず動きのあるものを捉える習性がある(らしい)。

が、
瞳などほとんど動きのないものを見続けると
視覚を司るニューロン細胞が
滞ったり、変調を期したりして
その結果、目前の世界が
ぐにゃりと曲がったり
こちらに迫ってくるように映ったり、
グロテスクな動きをしたりするように見えるんだと。


なので実験のように
至近距離で二人が向かい合った状態になると
目前の人の顔の輪郭がグニャグニャになったり
目が一つになったり、あるいは無数に増殖したり
口が波打ったり
瞳を中心に顔が猛烈な勢いで回転しだしたりと
まさしくモンスター化するんだって。


なるほど。


で、やってみました、ワタクシ。
...とはいっても
1メートルの至近距離を
お願いできる人はそうそういないので、
ここは画像を原寸大プリントし目前に掲げて
相手の目を凝視という
ちょっと姑息な手段で。

お相手はこの人↓

SSEEKKOO.jpg
(ある意味モンスターな...元アイドル)

すると
お!
おおおお!
おおおおおおお!
おおおおおおおおおおおお!

ほんの5分ほどで
げ、現実乖離が!


なんと
目前の(旧)アイドルが...

まずこうなって...
LASTMATSUKO03.jpg

次にこうなって...
LASTMATSUKO04.jpg


さらにこうなって...
LASTMATSUKOLAST.jpg

最後に...


こうなりました...
LASTLASTMATSUKO.jpeg


って、なるかい!


いやはや
なかなかおもろい、
脳内サイエンス実験。

ホントにモンスターに会えるので
ぜひトライしてみてくだされ。

このページの先頭へ