ピコパコ電子書籍製作所

アーカイブ

直木賞作家・佐々木譲氏らが中心となり、
2012年より進められてきた電子書籍制作プロジェクト。
シーズは、アプリの企画やビジュアルディレクション、
デザインワーク全般の担当チームとして、参加させていただきました。

lib_ipadmini.jpg

北海道出身の直木賞作家・佐々木譲氏が中心となり、
シーズを含む札幌の有志が展開している電子書籍製作プロジェクト。

好評を博した第一弾「サーカスが燃えた」、第二弾「はるがくる」に続く
待望の第三弾「図書館の子」が完成しました!

作画を担当したのは札幌を拠点に画家、装丁家として活躍する蒲原みどりさん。
アプリのBGMを演奏するのは国際的に活躍するチェロ奏者・竹本利郎さんという豪華な顔ぶれ。



シーズスタッフはアプリの企画構成、制作課程でのディレクションとデザインワークで参加しました。


今回の作品での注目箇所は、スワイプの動きに合わせて横スクロールでシーンが変わる独自のインターフェイス。

電子書籍にありがちな、ページをめくるアクションではなく、絵の世界観にマッチした画面遷移の手法を取り入れました。

作品はオートプレイで鑑賞することもでき、再生時間はおよそ30分。
ショートフィルムのような映像作品としても楽しめる内容となっています。




さらに、本作はプロジェクトの集大成として、電子版とともに紙で読める絵本版も製作しました。

_54H8538.jpg

こだわりの化粧箱に入った限定商品で、紙芝居のように一枚一枚の絵が独立。
手にとって読むだけでなく、それぞれのシーンを絵画のように飾って鑑賞できる特別仕様となっています。

アプリ版のBGMを収録したCDも付属し、美しいチェロの演奏に耳を傾けながら物語を読めば

より深く作品の世界に入り込むことができます。

アプリ版と見比べることで、紙ならではの魅力も再発見できるはずです。


プレゼントにも最適なこの作品。お求めはオフィシャルショップで!

iPhone、iPadアプリ「はるがくる」の英語バージョンが間もなく公開されます。

「アイスをかった」「しょうぶにかった」など、
韻を踏んだ言葉遊びの要素を含む作品なので、当初、英訳は難しいと考えていたのですが、
札幌に長く在住し、日本語も堪能なジェイクエッジさんの協力によって英語版のリリースが実現。

日本語の直訳ではないものの、作品の世界観やストーリーはほぼそのままに英訳を行い、
さらに英語で韻を踏み、言葉遊びの楽しさも残されています。


公開は1月下旬予定。日本語版を持っている方は無償でアップデートできます。

ご期待ください!

さまざまなメディアにも取り上げられ話題となった電子絵本「サーカスが燃えた」に続く、joh's picture book project 第二弾アプリがリリースされました。

タイトルは「はるがくる」。
原作は一般公募で選ばれた寺崎好美さん。
監修はもちろんプロジェクト代表佐々木譲さんです。

只今、「もうすぐ、はるがくる!キャンペーン」と題し、通常170円のアプリが無料でダウンロードできます。

ぜひこの機会にゲットしてください!

haru_screenshot.jpg

現在、iPad無料ブックランキングで堂々の9位にランクイン!!

弊社がクリエイティブディレクションを担当したiPad用電子書籍アプリ
「サーカスが燃えた」が完成しました。

iPadならではの音楽と動きを融合させた、新しい絵本表現の可能性を感じさせる作品となっています。

youtubeに動画をアップしているので、iPhone&iPadをお持ちでない方はこちらからご覧ください。


プログラミング段階ではトラブルやバグ、エラー等はつきものだ。

今回の作品作りの過程でもさまざまな問題が生じたが、主だったものを2つ挙げておく。

ひとつはエラーではないが、プログラミングの段階で顕在化した問題で、ページをめくるアニメーションの挙動について

iPhone/iPadアプリのプログラミングにはObjective-Cという言語が使用される。

プログラミングに関しては門外漢なので深く触れることは避けるが、Objective-CはiPhoneアプリやMac用アプリなど、アップル系のデバイス以外ではあまり使われない言語だ。javaなどとは基本的なるルールが異なり、今回の作品でプログラムを担当した技術者によると「既存の知識が応用できないことは無いが、慣れるまでに少々時間がかかる」という。
文章と絵があり、動かし方や音楽などが決まれば、表現としての「絵本」の中身はほぼ決まったといっていい。

しかし、これをiPhone/iPadアプリとしてリリースするとなると、あらかじめ決めておかなければならない、さまざまな事柄がある。



まず、そもそもiPhone、iPadどちらの端末に重きを置くかを決めなければならない。

2010年12月14日 vol.6 素材を用意〜演出

絵本の原作は佐々木譲氏から提供された童話「サーカスが燃えた」。
そもそも今回の電子書籍制作は、この未発表童話を電子書籍として発行したいという同氏の発案により企画がスタートした。

挿絵は弊社が懇意にしている札幌在住のイラストレーター佐々木美保氏、音楽は同じく札幌でミュゼット楽団として活動するLaZoneに依頼した。
凝った演出さえしなければ、電子書籍アプリを作るのはそれほど難しくない。
アプリ制作を請け負う会社も増えており、AppStoreへの申請まで代行してくれるところも多い。

よく目にするのがPDFをベースにアプリを制作するサービス。
「100ページまで、一式○○万円」
など、電子書籍アプリリリースまでに必要な作業をパッケージ化しているケースもある。
企業がカタログなどをアプリにするには手軽だろう。
電子書籍をiPhone、iPadアプリとして販売するとはどういうことか、もう少し詳しく調べてみる。

前述の通り、電子書籍アプリにも、非常にさまざまな種類があり、AppStoreのブックカテゴリには無数のアプリが並んでいる。すこし整理してみよう。
このページの先頭へ