シーズの「取材ノート」

アーカイブ

人物: 2014年8月アーカイブ

5D3A9178_hosei_web.jpg

東京の商店街で、
十勝への愛を表現する。

吉田農場と4人をつなぐ『トカチプ』は、
十勝の食材を使った料理を東京の商店街で味わえるイベントの名称だ。
2013年6月にスタートし、これまでに4回ほど開催。
参加店では、じゃがいもや長芋、かぼちゃなどの
十勝食材で作った「トカチプメニュー」なる料理を味わうことができる。
さらに商店街では、「十勝産直マルシェ」や
十勝出身のミュージシャンによる「トカチプライブ」が開催され、
期間中東京の商店街は十勝一色に染まるのだ。

UMI_2164_web.jpg tokachipu_event_2_web.jpg

●取材先
北海道十勝×東京商店街
おいしいイベント『トカチプ』
http://tokachipu.com/
contact@tokachipu.com

芽室町『吉田農場』

5D3B4050_hosei_160119.jpg

約束を守り、
〝江﨑〟の名を看板に

「取材していただいた翌々年の2012年に結婚したんです。つまり、一番大きな変化は家族が増えたことですね」
お祝いの言葉を照れくさそうに受け取りながら、江﨑さんは一枚の名刺を手渡してくれた。社名は『株式会社esaki』。
その横には小さく『ジョージ農園』『きのとやファーム』『HIROKA JAM』の文字が並んでいる。
ん?メインはきのとやファームでは?ジョージって誰?頭の中を疑問符が駆け巡る。
どうやら、5年の間に新しい物語が紡ぎ出されたよう。

_MG_7418.jpg
5年前の取材当時の江﨑佑さん。
「農場の経営を成功させる」夢を語った輝く瞳が、印象的だった。

5D3B4114.jpg

●取材先
長沼町『株式会社esaki』
江﨑 佑さん
www.esaki-family.com

5D3B9891.jpg
七飯町上軍川地区の南向きの丘陵地に開ける山田農場の牧草地。
彼方の山を越えれば大沼が広がる。

自然循環の中で紡ぐ
半自給自足の家族の暮らし

「父ちゃん、母ちゃん。ブランコ押してー」
工房の窓越しに愛らしい声が飛び込んできた。
手を休めて声のするほうへ目をやると、三人の子どもたちがブランコを漕ぐ姿が見えた。
父と母は目を合わせクスッと笑い合う。
二人の名前は山田圭介さん、あゆみさん。
北海道七飯町の3町ほどの放牧地にヤギと羊を放ち毎日搾る新鮮なミルクでチーズを作っている。
その野趣に満ちあふれた豊かな味わいを求め、オーダーは各地から寄せられているという。

5D3A7535.jpg 09YZ7246.jpg

●取材先
七飯町『山田農場』
yamadanoujou.blog.fc2.com

このページの先頭へ